忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/01/03 16:30 |
何者!?
前に(2009/11/15辺り)にコニー・タルボットちゃんの歌声をここに貼り付けたりしてましたが、こんなの発見。
誰かは全然知らない。
けど13~15才くらいの女の子。

何、この歌唱力
ぶっ飛ぶしかない私がここに居る。



これは有名な人のヴォイストレーニング受けてる歌声だな、と思うので知ってる人居たら名前教えて~。
子供だからと大人の歌手に潰されてなければ良いけど。

しっかし・・・まあ世界には飛び抜けて上手い子がゴロゴロ居すぎ。
日本はルックスが良ければ音痴でも可年が若ければ可、で歌手やアイドルになれるから。
女の子の場合、20過ぎれば次の若いアイドルに座を奪われるけど。

こんな事してる場合じゃないって。
だから日本の歌手は、ってバカにされるんだよ。
下手なの一掃して、本当に上手いの発掘しようよ。
って思うんだけど、日本人の悪い所は「顔で何でも許される」ってとこだな。

うーん・・・。
子供の歌声には聴こえませんね、これは。
PR

2010/01/23 22:52 | Comments(0) | 音楽・ゲーム・映画・ドラマ
ベニスに死す

有名な映画ですが、うちの両親ですら出会ってない頃のだから相当昔のやつ。
美少年をストーカー(あながち間違いではない、この表現)して、コレラだか何かにかかって死ぬ中年の話。

いやあ、本当この美少年が美少年すぎて。
はい、画像↓

20090910.jpg

同じ人類か?と思うくらい人間じゃない感じ。
天使の絵に出て来そうな顔。
背中に真っ白な羽根あります、と言われても「そうなんだ」と納得しそうな。

15才の時にこの映画に出たらしいので、この画像は15才のね。
でも身長180cmあったらしくて、この役を出来る人を探していた監督だか誰かは、そこだけ「おしい」と思ったらしいけど結局原作に忠実な美少年はこの子しかない!と出したらしいです。

15才と言えば私はまだ身長150cmくらいでしたよ(=n=)遠い目。


さっき鏡見たら物の怪が映っていて、驚いて鏡割りそうになりました。
自分の顔だよ、自分の。

顔なんざどうしようもないので、今の自分の顔で良いけど髪の毛がちょっと羨ましい。
こう言うウェーブは日本人の髪質では美容院でも無理だし。
この子役もストレートな金髪だったらそれはそれでまた美しいでしょうが、このウェーブが一層造形の美しさをプラスさせてると思う。

一度こう言う感じの髪をしてみたいなぁ。
因みにヅラ屋でこんな感じでもうちょっと長いのを被ってみたら、そこにはオカマバーの人が映っていた。
あ、自分か、これも。

もー、すんごいカマカマ。
わざとらしいくらいの女装しました的な人になってた。
(因みに私の髪はパーマを頼んでもかからないからと断られる直毛)


・・・やっぱ髪より顔もかなり問題だな。
と、平安時代な顔した自分が羨ましがってみた。


2009/11/18 23:35 | Comments(0) | 音楽・ゲーム・映画・ドラマ
時々ツッコミたくなる
ホラー映画や、誰かからか逃げる女性がハイヒールでカッツンカッツン。
走りにくいだろうから、ヒール部分折れば良いのに、とか思ってしまいます。
(折って逃げる映画もあるけど、大抵は何故か折らない鉄則)
裸足で走ると痛いだろうからそこは脱げとは言わない。

特に地下街とか地下鉄のホームで逃げるシーンでのハイヒール。
人気も無く、殺人者や悪霊(?)から逃げる場合。
腰に鈴付けて走るくらいの音がしていてすぐ見つかるに決まってる。
見つけられない追っ手は耳悪いのか!と、これまたツッコミたくなるし。

しかし雑魚キャラじゃなくヒロインの場合、10cmの高さがありそうなヒールなのに凄い速さで逃げ切る。
格闘シーンではそのヒールで蹴り入れたり。
刺さるってば。
でもその面積の小さい靴で蹴られても普通は悪役吹っ飛ばない。
だけど映画じゃ見事に2~3m後ろに吹っ飛ばされる。
脚力が半端ねー・・・。有り得ねー・・・。


こないだ気付いた他の事。
(映画です)

点滴されてたヒロインが、その点滴が刺さったままチューブの途中部分の繋ぎを外して走って逃げてた。
おいおい、腕に点滴の管が刺さったままだぞー。

点滴のチューブ、途中部分は確かに外れる所がある。
しかしそこを外して腕に点滴の管繋がってると、血が凄い勢いで逆流して来て血がピーッと冗談のように管から噴き出します。
私はトイレに入った時に、鍵に誤って管引っかけてその部分が偶然外れた経験あるんですが、呑気に「あれま。外出たらナースのお姉様を呼・・・あ!?」(←この思考時間は約0,2秒くらいだと思って下さい)になったよ。

抜けた先(腕に繋がってる部分)から血が!!!
死ぬ死ぬ死ぬ!
大量出血で死ぬ!


と思う程の勢いで血が逆噴射。
献血で400cc抜かれた事あるけど、冷静に考えるとそこまで血が無くなっても大丈夫。
倍出たって余裕で人間生きてると思うけど、血がピーッと噴水状態なんて見たこと無かったから10秒くらいで血が全部無くなって死ぬんじゃないかと、1人トイレの個室で軽くパニクりました。

慌てて管を潰すみたいに指で押さえてもピー。
トイレの中にナースコールボタンあるんで、それ押したらナースさんが飛んで来てくれたけど、その間がそれこそ20秒も無いくらいの短い間だった筈ですが、床が血でえらい事になってました。
針ごと抜けば良いんですが、そんな怖い事出来ないし。
(針刺される時に、針見られない程のビビリなもので)
※自分で繋げられても繋がない事。抜けた所を下手に指で触るとそこから体内に雑菌が入る可能性もあるので、落ち着いて何もせずナースさんを呼ぶべし。
針も自分で抜いてはいけません。


なので、映画で同じシーン見た時血が全く逆流もしないヒロインに思わずツッコミ入れたくなった。
でもあれは経験あるか、医療関係者じゃないと分からないよな。


関係無いけど、昨日世界仰天ニュースの神業医療見てたんですが、ソバカスが顔中にある白人少年のソバカスが全部綺麗に無くなったっちゅーのをやっていて、肌の色は黄色人種そのものなのにソバカスが白人級に子供の頃からある私がすっごい期待込めて無くなった経緯を見てたら

・友人とキャンプ中に、友人が火の側に拾ったスプレー缶を投げ捨てて、それが爆発して手と顔に酷い火傷を負う
・入院中母親が火傷部分に軟膏を塗る
・そのうちかさぶたが取れた
・全部のかさぶたが取れたらまあビックリ!
・ソバカスが綺麗に全部消えて皮膚が新しく再生
・顔もケロイドも残らず治った

ふーざーけーんーなー。
いや、治って良かったんですけどね。
そんな事真似出来ないっつーに。
私のソバカスも無くなるかも!と思って食い入るように見ていたのに。


こんな事もあるんだから、血が逆流しない人も居るか。
(それはねーよ・・・)

2009/11/17 23:42 | Comments(0) | 音楽・ゲーム・映画・ドラマ
ルーシー・リュー
昔のアメリカのドラマ、ビバヒルこと「ビバリーヒルズ/高校白書」にちょい役で出てたとネットで見て、どこで出たのか全く思い出せず(再放送見てたのに)、調べてそこんとこだけ見てみました。

出てた!
ナットさんのピーチピッドでウエイトレスでチラッと。
優秀な気の利くバイト役で。
来週から大学だから辞めるからまた、ブランドンがバイトに入るけど。

変わってない事にびっくり。
今ビバヒルのメンバーは40代が殆ど。
アンドレア役の人は元々28才であのドラマ出てたし。
28で高校生役って辛すぎ・・・。

しかし。
ルーシー、今からでもまたビバヒルで出られるって。
老けてねー!
何、その昔のまんまって。
てかルーシー、今何才なんだ!?ってくらい、変わってないですね。
白人と黄色人種では年の取り方がかなり違うけど、ちょっと納得しまくりました。


ルーシーがアンビリバボーすぎ。

2009/11/16 23:25 | Comments(0) | 音楽・ゲーム・映画・ドラマ
何、この上手(うま)さ
CDも出るから、日本でも知ってる人多いと思うけどコニーちゃん。
6才の時にアメリカか何かの辛口審査員のトークが辛辣すぎて有名な、オーディション(?)番組に出た時にあまりの上手さに審査員が泣いたっつー、正に「天使の歌声」の子ですが、現在7才とな。



貼れてるかどうか心配ですが、この子。↑

歌う時はストレートにズドン!と声張り上げたら上手く聞こえるし楽。
が、このコニーちゃんの歌声の柔らかい音の出し方とファルセットの素晴らしさ、ビブラートの美しさは泣くか笑うしかない。
まだまだ子供の声(って子供だからだけど)なので、今のこの声のうちに沢山録音しておかないと。
幼い声でこの歌声なので貴重すぎます。

この番組、日本でも流してくれないかなぁ。
たまにとんでもない逸材が発掘されるんですよ。
しながい携帯売りしていたさえない風体のおじさんが出て来た時、審査員がそれだけで「何コイツ」みたいな反応してるんですが、歌い始めたらもうみんなポカーン。
ポール・ポッツさんの事なんですけど、何故これ程の人が一般人だったんだと言う歌声。
今ではこの番組がきっかけでオペラ歌手か何かになったはず。

審査員3人のうちのサイモンって男性審査員が、辛口通り越して毒舌すぎ。
下手だと情け容赦なくズバズバ切る切るぶった切る。
これが面白い所の一つでもあるんですが、とんでもない才能の持ち主があらわれるので日本人の歌手は特に見ておけって感じです。

しかし天性の才能とかってこの事ですよね。
どんなに練習したってテクニックが上手くなったって、6才でこんな歌声は生まれついてのもの。
努力したら何でも出来る、諦めるな、みたいな事をよくテニス選手だったかしてるだかの何とか修造??って人が他人を褒めたり自信持たせたりしようと言葉で色々励ましたりしてるけど、いくら努力したって天才レベルの才能を持ってる人には勝てる訳ないし。
マイナス思考とかじゃなくて、現実問題と言うか実際問題。

これから大きくなるともっと技術も更にアップするでしょうが(今の時点で技術も素晴らしすぎるけど)、子供の声は失われるので、ホント、今のうちこの声の時を沢山録音しとけー、みんな聴いておけーって事でブログに書いてみた。


この番組、素人で「芸」を披露する番組なんで、歌だけじゃなくダンスとか何でも出られます。
過去手品を披露した人とかも出てた。
しかし酷すぎて審査員の「はぁ?何したいの」みたいな態度にキレて、ステージからその人自分で出てった。
自分に何か才能あるぜ!な方は挑戦してみるも良し。
本当に感動させる素晴らしい「芸術」があれば、次の日から人生変わるかも。

2009/11/15 23:54 | Comments(0) | 音楽・ゲーム・映画・ドラマ
昨日に引き続き、戦慄の楽譜ネタ
絶対音感を持ってる人は音痴にはならない。
はい、です。
絶対音感でも音痴はあり得ます、って事で、コナン君が絶対音感がありながらも(しかしその設定がおかしいと昨日ツッコミまくりましたが)音痴な訳を推理してみましょう。

推理も何も、絶対音感がありながら音痴な私なのでどうしてそうなるかは分かるよ。

1・周りがあやふやな音程で歌うから、それにつられて自分までもが変な音程になる。
2・歌声を出す時に、喉の使い方が上手い事いってない為に音程が取れない。
3・自分で出せる音階が狭いとか、高低どっちかに偏っていてそれを無理矢理出そうとして外れる。

原因があるならこの3つ。

1の場合の例として。
ソプラノ(主旋律)、アルト、テナーの3人が歌う時、自分がソプラノ(主旋律)を歌えと言う場合はずれてもすぐ調整出来ます。
しかし、まだ自分の音を覚えてない場合とか、自分は主旋律じゃなくてアルトやテナーだったりした上に、主旋律と他のもう一人がずれていると、それにつられて自分も変な音階で歌ってしまって「音痴」と言われる事あり。
コナン君達はみんな同じパートで歌ってたから、周りからずれた音を複数聴いてしまう場所に居たりすると、悲しいかな、絶対音感があっても音外す事はあります。


2の場合の例として。
映画でストラディバリウスのヴァイオリンが出て来てたから、それに例えましょう。
初心者がヴァイオリンを弾こうとしても、音が鳴らないと思います。
私も楽器屋に置いてあるヴァイオリンを弾いてみたら、「すかーーーーー」と。
すーすー弦がすれる音しか出ない。

喉も同じ原理なのです。
歌声を操るのは喉を使うけど、その喉の使い方が出来ないか、分かってない場合は自分が音を外してるのはとっても分かっては居るんだけど、その音を直せないのです。
これは練習しかないですね。
コナン君は元々高校生。
声変わりも済んだのに、また子供になって声も戻った為にコントロールが上手いこと行かない、とかね。
でも高校生の時も音痴らしいから、多分彼はヴォイストレーニングの必要性があるかも。
そしたら音痴じゃなくなります。
まあカラオケに行って歌って練習すればすぐ歌えるようになります。


3の場合の例として。
これはコナン君には当てはまらないけど、極端に音域が狭いと低い部分は勿論出ない、高い部分は裏声で歌うとかしないと出ない。
しかしその裏声と言うか、ファルセットのコツが分からない場合、声を張り上げて高い声を出そうとすると音は盛大に外れます。
低音を出そうとしても出ない場合、必死に低い声いくら出したって出ないんだから音外れる。
それも音痴と言われてしまえば音痴ですと言うしか。

絶対音感ありで音痴な私は全部当てはまるんで、だから音痴。
は高校卒業くらいで突然ファルセットが出来るようになりました。
ああ、こうやって出すんだ、と。

も歌って喉を使うコツが分かれば大丈夫。

問題はです。
コナン君はこの1が問題なんじゃないかと思った理由。
大人数で歌うと音痴になるけどプロのしっかりした音と一緒にはちゃんと音を出せる
その証拠に秋庭怜子さんと二人の時は、ボートに乗って電話をかける時に怜子さんとコナン君の二人でそれぞれ違う音を出して110番通報した時は、ちゃんとそれがかかる程の音程の安定があったから。


絶対音感なんて、何か凄い事出来る能力なんだね!と思ってる人が多い。
しかし実際は殆ど役には立たないと思うよ。
電話のピポパ音で相手の番号分かるよね、と言われたら確かにね。
だけど一々自分の携帯からピポピポ音がするのイライラ来るから(メール打ってる時とか)、無音に設定してる私には分からないです。
何日かピポパ音出しながらメールしたり電話したりすれば覚えてすぐ番号と結びつくようになれると思いますが。
私はパソコンの立ち上げた時の音とかページ飛ばす時にとか、色々音が鳴るのがうざったらしくて、カスタマイズして音が出ないパソコンを作って貰ったくらいです。
画面から音を聴きたい時は、パソコンにヘッドフォンぶっ差したら聴けるけどね。

あ、相対音感ですが、あれはカラオケに行って歌が歌える人はみんな持ってるよ。
カラオケで音が鳴っていれば、それの音を頼ってちゃんと音を出せる=相対音感あり、です。

絶対音感相対音感の違いと言えば。
絶対音感5人vs相対音感5人でアカペラで歌をそれぞれ歌って貰う。
主旋律1人に、はもり2人、別のはもり2人で歌って下さいと。

絶対音感のグループはアカペラでも最初の音から音は外れません。
歌ってるうちに一人がちょっとずれても、自分で「あ、今自分ずれたよ」と分かって自己修正して元の音に戻れるし。
それが全員出来るので、そのまま歌い続けて無事に終了。

相対音感のグループはアカペラだけと言われると、多分最初の音が微妙に既にずれてるかも。
ずれてなくても、歌ってる時に誰か少しずれたらそれに合わせてしまって全体が徐々に音をはもりつつ、ずれて行き、ハ長調で歌ってた筈が、何故かニ長調で終わってた、とか、酷いと上に3~4音全体がずれてしまって
ヘ長調になって終わってるし、とかになったりします。
ずれても気付かず、更に修正出来ないからこうなるんですが。
しかし、絶対音感の人一人入れて「この人の歌声を基準に。ずれたらこの人の音に合わせて直してって」とすると、ずれません。

絶対音感なんてこれくらいしか使い道ないよ。
音楽で聴音のテストで良い点が取れるとか。


コナン君とボート乗ってたのが私で「1440Hzで音出せる?」と言われたら「何と言う無茶振り!」ですね。
ぜーんぜん、分かりません。
ト音記号で高いこの部分のソ、とか言われたら「出せる」けど、Hzでお願いと言われたら「無理」。


なので、絶対音感より相対音感があれば十分です。
カラオケ行って曲を流しながら歌える、それが相対音感
楽器の伴奏付きなカラオケでは自分が音外したら、「あ、ごめん、音外れた」と自分で分かるでしょう。

しかし、今回の映画ではヴァイオリン奏者もパイプオルガン奏者も、怜子さんが居なくなったからピンチヒッターで出たソプラノ歌手の千草ららさんもパイプオルガンの「シ」の音がおかしい事に気付かないなんてのは、有り得ないです。
こんなの絶対音感じゃなくても、相対音感で十分に分かるものだから。
相対音感ってみんな持ってるものだと思うし、演奏者なら必ず身につくものです。
レ・ソ・シを同時に弾いた時にも「シ」だけ音が外れてたら分かるってば。
TVの音小さくしていてそこんとこよく私も聞こえなかったんで、今度ちょっとボリューム上げて最初から聴き直してみます。
あのホールで演奏聴いてた人の中にも、オルガンの音が1音おかしければ気付く人かなり居るって。


細かいツッコミ
・あの爆破の音が聞こえなかったのは、防音設備が素晴らしかったからとしても
「振動」
は伝わって来るんじゃないの?
あれだけ何度も柱が爆破されてるのに。

・廊下で火災がおきたら、熱センサーは作動するでしょう。
そしたらホールで演奏してたって、ホール内に警報機が鳴るようになってるはずです。
なのに何故炎と煙があれだけありながら警報機作動しないの。

・パイプオルガンに取り付けた機械、筒の内部に貼り付けられるものなの?
パイプオルガンの仕組みが分かってないので何とも言えないけど、上から手を伸ばして筒に手突っ込むとか出来る・・・んですか?

・アカデミーの人、パーカッションのバチ(と言うやつ?)の持ち方が左右逆でしたよ。
リズム打ちの試験であのバチの持ち方も習った程度ですが。
上手くなったら逆にしたりする人って居るのかな・・・?

・怜子さんが絶対音感あると言って、蘭ちゃんのピアノの音に答えてましたが、(何と何って言ったかは忘れた)けど「ド」を「C(ツェー)」と言われてすぐパッと分かる蘭ちゃん・・・。
しかも凄い速さで2音答えてましたが、「E(エー)とAis(アイス)」と言われて、「ミとラ♯(シャープ)」って瞬時に分かるのか!?
高校の音楽の授業で出て来る程度です。
それでもすぐに「当たり~!すごーい!」と分かる蘭ちゃんの方が凄いって。

小学生相手に一々分かり難い言葉で言うなんて事、しないでしょう。
最初から「レ、シ♭(フラット)」とか分かりやすく言うよ。てか、言ってあげましょうよ。
いくらツンツンキャラでも。

・探偵バッチを屋上に置いて、建物内に入るシーン。
あれは外の爆発音を中で聞く為に?
それしか考えられないけど、咄嗟にそう言う判断が出来るコナンってすげーな。

・ガラス2枚越しに一発でピンポイント命中、凄いっす。
しかし銃声はあのホール内に響き渡ったと思うんだけど。
サイレンサー付けてなかったし。

・楽屋から勝手に借りて来たヴァイオリンをコナンが弾いて、その音聴いてやって来た蘭ちゃんに「新一兄ちゃんがこれ弾いてどこか行ったよ」と言うシーン。
コナンの身長と背中いっぱいに隠してたヴァイオリンの高さから考えて、その体でヴァイオリンは無理でしょ。
子供用のじゃないと。元太君ならもう体大きいし、腕も長さコナンよりあるからどうにかなりそうだけど。


今回のこの「戦慄の楽譜」は、子供には訳分からない映画でしかなかったんじゃないかなぁ。
楽しめたのかな。
大人でも音楽そこそこ分かってないと、何言ってるのか全然分からないんですけどー・・・で終わってしまった人多いんじゃないでしょうか。
普通に学校の授業で音楽やっただけ、とかピアノ20年やってました、くらいじゃ分からないところ多そう。

コナンはあくまでも子供向けでもありつつ、大人でも楽しめるアニメ、な位置づけですが、今回のは子供はともかく大人でも専門用語とか理解出来なかった人が多数居たと思うな。
音大行ってます、出ました、な人じゃないと分からないんじゃないかと。
音をローマ字に変換暗号とか難しすぎたよ。
コナンも間違いしてたし。(笛の部分)
あれにも多分気付いてない人多かったんじゃないかな。

しかし最大の見せ場の台詞を間違えて作るなんて。
完成してから音楽関係者に見せなかったんですかね。
絶対音感ある人に見せたらあそこは一発で「おかしいです」と言われたろうに。

もう少し、易しい作品を次はプリーズ。


黒の組織って名前がお酒だけど、「ジン」はジントニックからでしょう?
哀ちゃんの「シェリー」はシェリー酒、とか聞くからきっとそれだね。
ウォッカなんてまんまだし。
お酒の名前、どれだけ沢山あるのか知らないけれど、日本名のとかは付けないんですかね。
2008年9月9日に美少年と言う名前のお酒について少々書いてるんですが

「何て名前」←クリック(その記事が出ます)

事故米で作らされていた被害者かと思いきや、裏金貰ってたりってのが最近判明した悪い会社。
皇太子が好きなお酒らしいが、皇太子・・・美少年が好きなのか
いや、そのお酒がって事ですよ?
いやあねぇ、何を今思ったのかすぃら?
パタリロを思い浮かべた人はマニアックすぎです。

話逸れましたが、黒の組織で日本人の手下に「美少年」とか名付けられた人とかさ。

ジン:「お前のコードネームは“美少年”だ」
手下:「ええー!そんな・・・。美少年っすか・・・何かもうちょっと別なのが良いな・・・」
ジン:「何か言ったか」
手下:「いえっ!美少年で良いです(心の中で涙)

その手下が不細工なら最高にギャグだ。

ジン:「お前は“芋焼酎”だ」とかも嫌ですが。
お酒は全部外国名とかって決まりはありそうな気がしますね。
梅酒、とか呼ばれてる人居ないし。

DAIGOさんでしたっけ?ウイッシュの人が次出てるらしいけど、黒の組織がかなり動くっぽい予告見たので、ちょっと期待してます。
いい加減もう少し先にも行こうよ、と。

2009/11/14 23:58 | Comments(0) | 音楽・ゲーム・映画・ドラマ
戦慄の楽譜
コナンの映画、昨日やってたのを録画しながら見ました。
これは劇場で見たほうが良かったかも。しまった~・・・。
大きな音嫌いなので、自分の部屋で音量4で見てたんですが、ビデオデッキの音が混じりつつだったもんでよく分からない音があったのと、劇場だと良い音で聴けたんだろうと思ったので。
歌声とか素晴らしかったので、ヴァイオリンやパイプオルガンも劇場なら良い音だったんだろうな、と。

ところで、いきなりツッコミ入れて良いですか。
細かい事書くときりがないのと、「そんなのアニメだから良いんだよ」で終わらせられる物はとことん省いて、それでもおかしい所がありまくりで。


「戦慄の楽譜」で「せんりつのフルスコア」と読む。
おーい・・・。
楽譜とフルスコアは意味違うから。
楽譜、だと「スコア」です。
フル、が付いてるなら「総譜」じゃないとおかしいんですが。
タイトルだからそこんところはちゃんとした方が良かったんじゃないかな。

楽譜=スコア
総譜=フルスコア



ところで、絶対音感がこの映画では大きな鍵、になってるらしい。
そしてコナン(新一)も絶対音感の持ち主と言う事らしい。

・・・コナン君、あんた重大なミスやらかしてますがな。
最後の方で哀ちゃんが笛で音の暗号を吹いて、それでコナンが、のシーン。
哀ちゃんが吹いた音を五線紙に書いてみたのが下の画像。
(鉛筆でささっと書いて写真撮ったのでちょっと汚いけど)

20090418a.jpg
高さがあったので、文章で説明が難しいから見やすいようにすると、こう。
「ミ・ラ・ソ・ソ・ミ」と哀ちゃんは吹いたのに、コナン君の台詞では
『ミ・ラ・ファでSHOOTか!』
と言って屈んだところに、後ろから佐藤刑事が銃弾で犯人が持ってた爆破スイッチのリモコンを手から撃ち落として(スナイパーすぎる・・・)ました。

おーい。
そのアルファベットを音階で表す、ってのがどう言う仕組みなのか難しくて分からないんですが。
ちょっと前に哀ちゃんにコナンがちらっとその事言ってましたが、それを瞬時に理解出来る哀ちゃんの頭脳も相当高い上に、新一も言い出しっぺだからそこは簡単に組み合わせ分かるとして・・・ってだからオイ、待てこら!

絶対音感あると言う前提が崩壊してます。
哀ちゃんが吹いた音を間違って聴き取ってるのにどうして絶対音感ありなの。
間違ってるのにどうしてSHOOTになるんだと、そこを一番全力でツッコミ入れたい。
高いミが「S」で1オクターブ低いミが「T」、ラは1つだけしか出てなくて「H」なら、「SHHHT」だし。
だけど続いている同じ音のソが「O」なんだから、「SOOOT」になるし。
アルファベットと音階の暗号?が全然分からないんですが、ファもミと間違ってるから最後「T」もおかしくなるはず。
「SH」しか合ってない事になるっしょ。
こんな重要な所で間違えるなんて、全てがこれで潰れたな感が。


私は生まれつきの絶対音感持ちなので、上の音は間違えて聞き取ってませんよ。

それに、パイプオルガン弾いてた人、ヴァイオリンやら色んな人と音弾いてたなら絶対音感無くたって、1音おかしければ相対音感で「このキーの音がおかしい」と分かる筈です。

絶対音感と相対音感の違いを簡単に説明してたサイトがあったので、貼ります。
(↓画面クリックでもうちょっと大きくて見やすい画像が別窓で出ます)
20090418b.jpg

この説明もちょっとおかしいんだけどね、まあ大雑把にこんなものでも良いでしょう。
よく聞くけど「3~5才の間に絶対音感教育をすれば身につく」とか言うのは多分本当。
が、私はそんな教育受けてないし、音楽習い始めたのは6才。
しかし習う前から絶対音感あったし。

今回の映画の中で「生まれつき持ってる人と、練習で持てる人が居る」みたいな事をソプラノ歌手秋庭怜子さん(コナンとボートで流されたりした、ツンツンキャラ。アメイジング・グレイス歌ってた人)が、台詞の中でサラッと言ってました。
やっぱり生まれつきの人も居るんだ、と昨日初めて知った(笑)。
絶対音感あると周りから「どうやって練習したの?」とかよく聞かれるんだな。
練習してないから分からない、としか言えなかったんですが、今度から「コナンで生まれつき持ってる人も居るとか言ってたからそれだと思う」と返せるわ。


あ、このサイト、絶対音感とか相対音感の簡単なテストみたいなのがあるので良ければチャレンジどうぞ。

「音感鑑定」←クリックするとそのサイトへ飛びます。


絶対音感パーフェクトだとこんな文章が出る。
20090418c.jpg

相対音感パーフェクトだとこんな文章が。
20090418d.jpg

これ以外の文章が出るなら、どこかを間違ってます。
パーフェクトだとこの文章、と言い切るのは私が1音ずつのテストで間違える事は絶対無いから。
何て言う高飛車生意気発言(笑)。
いや、自分に自信があるとかじゃなくて、5音同時でも間違えた事無いし、だから「絶対音感」なのでしょうがないのであります。

ヘルツを聞き分けるテスト(超難問だと思う)もあるんですが、こっちは正解はこれです、と解説が出るんで文章載せても「正解見てからもう一度やっただろ」と言われると否定のしようがないんで、取り敢えず答えが出ない簡単なほうの結果だけ。

って、実はヘルツの聴き分けまでは(私は)無理
コナンがボートの上から電話かける為に、そのソプラノ歌手の人に「このヘルツの音出せる?」と言って自分は他のヘルツの音出して110番通報すると言う、「普通ヘルツ言われても分からねーし出せねーよ!」とそこもツッコミ入れたい部分だったんですが、絶対音感ある人がそれみんな出来ると思われたらどうすんのって話。

ラ(A)の「438,8Hz」と「444,5Hz」を聴き比べてどっちがどっちか答えろと言われても、無理。
因みに私の楽器は440,0Hzにしてます。
ラジオでも日本ではこれが基準にしてるそうですよ。

オーケストラも日本だと440,0Hzにするらしいです。
そのオーケストラも海外に行くとヘルツを変えたりする事もある(らしい)。
外国人はヘルツの聴き分け幅広いんで、その方が良いんだと。

スイスだかどこかで高い楽器を触らせて貰った事があるんだけど、その時ヘルツが私でも聴き分け出来るくらい違ってたので、ちょっと苦しんだ事があります。
おかしい、音は狂ってないのに何が違うんだ、どこがおかしいんだと頭がウガウガする感触になったんですが、後々その海外ではヘルツが日本と違う事がある、と知って「ああ、あれがそれか」と。

そんな私でもヘルツで声どうのとか言われたって無理なんですが、音痴とか言われてたコナンがどうやって音を出せるんだ。
あ、絶対音感がある人に音痴は居ないってのはです。
絶対音感あったって音痴はあり得ますので。
長くなるからこれの説明は明日にしましょう。
どうしてコナンが合唱の時に音を外してるか、絶対音感持ちながらも音痴な私が言うんだから間違いない(笑)。


今回は題名と、コナンの音聴き取り間違えにもかかわらず絶対音感ある設定がおかしい、のこの2点だけはツッコミまくりたい気持ちになりましたので、そこをつつきまくってみました(^^;)

2009/11/13 23:16 | Comments(0) | 音楽・ゲーム・映画・ドラマ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]