忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/09 06:41 |
とらドラ
お気に入りアニメだった「かんなぎ」あっさりスパッと終わるし。
何か変な騒がれ方したから嫌な予感したんだ・・・。
謎も全く分からないまま終わるし、このまま打ち切り!?
泣くよ、もう。

ってんで、次のお気に入りアニメでも書いてみようかと。
これも書いてすぐ終わったらマジで泣く。
20090122a.jpg
名前が大河(たいが)で→虎→タイガー→「“とら”ドラ」のとらのほう。
体は小さくても暴れん坊。
可愛いんだな、タイガーが。
最初は木刀振り回してるし、性格悪そうだしで何、コイツ・・・と印象激悪(笑)。

見てるうちに暴れん坊だけど他人の事に一生懸命で、ぶっきらぼうっぽく見られるけど優しくて、と色々分かって来て好きになりました。
好きな男の子の前では別人のように焦って狼狽えて、とか本当可愛い。

20090122b.jpg
とらドラのドラのほう。竜児。
目つき悪くて怖がられてる可哀想な人(笑)。
何だか謎めいた母親と二人暮らししていた所に、隣の豪華マンションで一人暮らししてたタイガーが転がり込んで来て実質三人暮らし+タイガーから「この駄犬!」「犬!」とかこき使われまくってるのが面白い。

タイガーの口が悪くて駄犬とか言われてるけど、この二人息が合っていて名コンビです。
水泳の授業の時にペチャパイのタイガーにどうにかして、と言われて偽乳作って水着に縫いつけたりしてっし。
良い人だ・・・。

20090122c.jpg
高須家のペット、不細工なインコちゃん。
インコちゃんと呼ばれてるから、多分名前はインコちゃんなんだろうと思うけど・・・。
顔がとにかく可愛くないっ。
仕草も変。
いきなり鳥かごの床に落ちてピクピクしてたりするし。
怖いつーか、不気味なんですが良いキャラしてます。

いつも舌出してこんな顔してんの。


ドタバタ笑い多しで面白いアニメなので、ビデオに撮って見てます。
深夜放送じゃなくても(小さな子供にも安心と言う意味で)良いと思うんだけどなぁ。

OPの「プレパレード」(歌:逢坂大河役こと釘宮さん、櫛枝実乃梨役こと堀江さん、川嶋亜美役こと喜多村さん)が早口言葉風味でそれもまた凄し。
途中から歌詞書くけど

♪単純明快 複雑怪奇な代物

の辺りはまだしも

♪温厚篤実 エキセントリックなアナタ

とか曲も早いのに、生麦生米生卵的な感じで次々歌詞が来るのを歌っていて、これは歌うの大変だったろうなぁと思いました。

CMで今やってる「大和ハウ“チュ”」。
個人的に私はカ行の連続が苦手です。
それにサ行が混じると更に舌かむ(笑)。

あれだ。
バスガス爆発とか。
これを早口で3回とか成功した事ないです。

話題それたけど、面白いアニメなんで長く続いて欲しいな、と。
PR

2009/12/01 23:56 | Comments(0) | 地球以外のアニメ
かんなぎ

アニメが深夜放送ばかりになってしまったんで、録画するしか無い。
そして深夜だからなのか、エロアニメか!?とびっくりするようなアニメも多くてげんなり。
第一話を録画して後で見て目を疑うと言うか、目ふさぎたくなるアニメとか多すぎ。
終わったから書くけど、何とかウィッチーズとかセキ●イとか一騎●●とか。

普通の男の子にある日突然爆乳通り越して、スイカ巨乳(つか体型と服がもはやおかしいレベル)の女の子達が複数で取り合いとか。
無いだろ。どう考えても。
アニメに突っ込んでも意味無いけど。
ストライクウ●●チーズなんて、ロリ+パンチラしまくり(ズボンと言う強引設定らしいが)+獣耳とか。
あからさまにあからさま過ぎて引く。
そりゃもう潮が引くどころか地上から海が無くなる勢いで私は引いたレベル。
酷すぎ。
一話で既にエロと私に判断されたアニメはもう見ない。


色気ならやっぱドロンジョ様が良いです。
コブラに出て来る女性陣とか。
(熟女専とか言うな。)

今やってる深夜のアニメで安心して見られるのが「かんなぎ」
20081213.jpg
仁が切り倒されたご神木を使って
子供の頃見たらしい神様を彫ったら
ナギ様(本人曰く神様らしい)に。

窓の外に居るのが仁。
水色の髪がナギ様。
紫の髪がざんげちゃん。
ナギ様の妹(名前別にあるけど)。

赤い髪は仁の幼馴染みで
名前・・・忘れた。
ドタバタコメディーな毎日で面白いです。
エロくないし。
仁とナギ様のボケとツッコミが私のツボで。

でも何かネットで今かんなぎが大騒ぎになってるそうで、打ち切りとかにならないかとハラハラしてるんですけど。
私の楽しみにしてる数少ないアニメなんだから騒ぐなー・・・変な妄想とかやめてくれ
それが原因なのか分からないらしいけど、原作者が病気(?)で連載休止になったとか。

かんなぎの楽しみはOPとEDも。
OPはナギ様が振り付きで歌ってるんだけど、それが可愛い。
EDは歌が綺麗で好きです。
しかし歌詞がどうなってるのか、何か言葉が難しい。
私のTV小さいからテロップとか出ても読めないんだな、最近のアニメとか特に。
どこの家も大型のプラズマTVだと思うなよ!?(´_`。)
リビングにあるのは大型プラズマなんで、それに録画して見れば良いんだけど家族にアニオタばれるの嫌なのね・・・。
アニオタなのはバレてるけど、、、

産巣日って、パッと「むすひ」と読めなかったんですが、これヤバイ?
麻生総理ってるレベル?
うぶすひ、と読んでました。
歌詞の
♪ひきやまのいほりをかきわけ きこしめさむ
の「きこしめさむ」とか漢字見るまで分かりませんでした。
「短山の~(略)~聞こし食さむ」とか、古語?古典?

言葉が難しいけど、それがまた良い。
音も綺麗で好きです。

原作の漫画は読んでないんで先知らないけど、アニメ打ち切りとか変な終わり方とかしないで欲しいアニメの一つです。
あと12話で終わるとか短命イヤン。


2008/12/13 23:29 | Comments(0) | 地球以外のアニメ
今日の夜ご飯
何故かこんなカップラーメンがあったんで、夜ご飯はこれにしました。
20081122.jpg














どどーんと。
麺類も値段が上がったと見えて「大盛り」とあるけど、そんなに入ってなかった(あくまでも樹の感覚では)。
面白い何かがあるのかと思いましたが、普通に豚骨ラーメンでした。
ネットで遊べるアイテムコードチケットとか言う紙が入ってましたが。
何だろう、北斗の拳のオンラインゲームって。
タイピングでアタタタ!とかですか。
登録しなければ遊べないっぽいんですが、気になるんでまた後日アクセスしてみようかと。

パチンコ(行かないけど)でも北斗の拳が出たらしいし、復活の気配?
夜中にラオウ外伝だか何だかやってたので、大喜びで見たら綺麗なジャイアンみたいな絵のラオウだったんで「こんなのラオウじゃない!」と一人でキレてもう見てない。
声も違うし。

20081122b.jpg外伝のラオウ。
若い時の設定らしい。
何か琵琶みたいな楽器を
(弾けないらしくて破壊してたけど)
背負って登場した。

軽く気絶しそうになった。
色んな意味で。









20081122c.jpg












つーか、マジで誰だよ!?Σ(゜д゜lll)
10代?くらいの設定っぽいんですが、金髪白人ですかー!?
ラオウはもっと鉄の塊みたくしてくれないと。
何より弱そう。

小綺麗な絵は要らないんだよぅー、と言ってみる。
昔の絵のが良かったなぁ・・・ぼそ。

2008/11/22 21:53 | Comments(0) | 地球以外のアニメ
調べてみた
私が見てたのは「楽しいムーミン一家」だった。
で、設定とか名前とかあまりにも忘れていたのでグーグルで調べてみた。

原作とアニメって色々設定も違うけど、原作で一番ビックリしたのは
スナフキンとミィは異父姉弟設定と言う事。
ミィがお姉さんスナフキンが弟ってマジですかー!
体のサイズからして逆っぽいのに。
20080420.jpg










アニメではその設定になってないらしいです。
そうだよな、、、私アニメ見てた時そんな話(設定)見た事ないし。

茶色のびょいんびょいん跳ねる奴、名前分かりました。
スティンキーでした。

そう言えばスナフキンと地球へのキース、同じ声優さんだったんだね・・・。
爽やかな子安さんヴォイス(スナフキン系)も好きだな。
いや、キースが爽やかじゃないと言う訳じゃないんだけど。
随分むか~し、某駅構内を歩いてる子安さんを見・・・ゲフンゲフン。

2008/04/20 23:37 | Comments(0) | 地球以外のアニメ
ね~ムーミン♪

登場人物はムーミン、パパ、ママ、ミィ、スナフキンくらいしか
名前覚えてないんだけど、昔ムーミンと言うアニメがあって
その話をした時の事。

私ですら話もほとんど覚えてないから、弟も覚えてないだろうと思いつつ
ムーミンを覚えているかと話を振ってみたら、何となく覚えていると。
「んじゃミィってのも覚えてる?」と聞くと

20080415a.jpg


←因みにこれがミィ。
ミー、ミイ、ミィ、どれが正しいか
知らないけど、とにかくこれがミィ。

小さくて元気が良い女の子。






「ああ、覚えてる。あのタマネギ野郎か」
と言われた。

20080415b.jpg












タマネギ「野郎」って・・・何かミィに恨みでもあんのか、弟よ。

話は覚えてないらしいけど、何故かミィに良いイメージを持ってないらしい。
ムーミンも古いのと新しいのとがあるんだよ。
古いほうはスナフキンの持ってる楽器が違うはず。
私の世代のスナフキンはハーモニカなんだけど
「昔のスナフキンの持ってた楽器は何?」と友達になぞなぞを出したら

友達A「確かフルート」
友達B「アコーディオン」

友達C「多分ギター(っぽい物)」
とみんな言う事バラバラ。

時々混ざるんだよね。
懐かしのアニメとかで見る旧作が。
だが友達Bよ、アコーディオンは確実に違うと思うぜ・・・。
冬になると旅に出るからそんな大きな楽器じゃなかったと思うのだよ。
そしてなぞなぞを出しておきながら私も覚えてないので答えは不明。
多分友達Cのギター(か、それに似た楽器。例えばバンジョー)が正解。

って、話がミィからどんどんずれてるし。

弟はミィは性格が悪かった、と言うんだけど
性格悪いのは多分あれだ。
びょいんびょいん飛んで来る茶色い毛の塊みたいな奴だ。
名前忘れた。

新しい方のムーミン、再放送してくれないかな。
また見たいアニメの1つです。


2008/04/15 21:33 | Comments(1) | 地球以外のアニメ

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]